『ドイツ無駄知識』と『ドイツ役立つ知識』
Twitterをもう見ている方もいるかもしれませんが、翻訳家のChika Kietzmannさんと一緒に、『#ドイツ無駄知識』『#ドイツ役立つ知識』というハッシュタグで発信を始めました!
このブログで紹介した話も出していますが、他にもたくさん面白い情報があります。Chikaさんが集めてくるネタがこれまた面白いのですよ!例えばこんな感じ。
これ知ってました?私は知りませんでした。
他にはこんな話題も。
ね、面白いでしょ?
#ドイツ無駄知識では、面白いけれど、ある意味ど~でもいいかもしれない、ドイツの雑学情報を発信しています。ドイツ人も知らないような情報も混じっていますので、会話に混ぜたらウケるかもしれませんよ~。
そしてたまにある役立つネタは、#ドイツ役立つ知識で書いています。
これは、お子さんがいる方には重要な情報ですよね!引っ越す前に知りたい情報です。
あとはこんな情報とか。ドイツの機械はよく故障してますからね。
Twitterをやっていなくても見れますので、その他のネタはぜひ、#ドイツ無駄知識 と #ドイツ役立つ知識 をご覧になってください。
それから、皆さんの参加もお待ちしています!ドイツの面白いネタがあったら、ぜひハッシュタグで情報発信して下さいね!
このブログで紹介した話も出していますが、他にもたくさん面白い情報があります。Chikaさんが集めてくるネタがこれまた面白いのですよ!例えばこんな感じ。
@ChikaCaputh 8x4のネーミングは石けんに含まれたHexachloridhydroxydiphenylmethanという長たらしい名前の成分が由来。32文字だから、8x4=32で8x4と名付けられたそう。#ドイツ無駄知識https://t.co/mLIs8ZeSON
— Chika Kietzmann (@ChikaCaputh) 2016年12月4日
これ知ってました?私は知りませんでした。
他にはこんな話題も。
ドイツの都市の好かれ度(横軸)、嫌われ度(縦軸)。ミュンヘンは好かれつつ、嫌われてる。一番好かれてるのはぶっちぎりでハンブルク。#ドイツ無駄知識 pic.twitter.com/q879uvnvTC
— Chika Kietzmann (@ChikaCaputh) 2016年11月30日
ね、面白いでしょ?
#ドイツ無駄知識では、面白いけれど、ある意味ど~でもいいかもしれない、ドイツの雑学情報を発信しています。ドイツ人も知らないような情報も混じっていますので、会話に混ぜたらウケるかもしれませんよ~。
そしてたまにある役立つネタは、#ドイツ役立つ知識で書いています。
住む場所によって全然違うドイツの幼稚園の費用。幼稚園が無料の町はDüsseldorf、
— Chika Kietzmann (@ChikaCaputh) 2016年12月7日
Hanau、Heilbronn、Kaiserslautern、Koblenz、Ludwigshafen、Mainz、Salzgitter、Trierだそうです。#ドイツ役立つ知識
これは、お子さんがいる方には重要な情報ですよね!引っ越す前に知りたい情報です。
あとはこんな情報とか。ドイツの機械はよく故障してますからね。
駅の刻印機が壊れている時の対処法について書きました!これは、#ドイツ無駄知識 と言うよりは、#ドイツ役立つ知識 かもしれません。知っておくと、イザという時に慌てなくて済みます。https://t.co/ARLh8VlqXA
— ノラ@ドイツ生活情報百科 (@g_item) 2016年11月28日
Twitterをやっていなくても見れますので、その他のネタはぜひ、#ドイツ無駄知識 と #ドイツ役立つ知識 をご覧になってください。
それから、皆さんの参加もお待ちしています!ドイツの面白いネタがあったら、ぜひハッシュタグで情報発信して下さいね!
コメント