ウマ用の薬が人間向けに
先日、ぎっくり腰になった私ですが、お陰さまですっかり良くなりました!
まだ痛くてどうしようもない時はけっこう酷かったです。ちょっとした動きで激痛が走り、家からも出られず。
医者にも行ける状態ではなかったので、家の中で使える薬を探しました。
そして、引っ張り出したのがコレ。Pferdebalsamです。

元々、義母が買って夫に渡したものですが、私は一度も使ったことがありませんでした。
Pferdebalsamという名前は直訳『ウマのバルサム』ですから、ウマの油が入っているのか、はたまた全く別物なのか、パッと見ただけでは分かりません。
『ウマ』の文字にかなり怖気づきつつも、成分を見てみると、ウマの成分が入っている訳ではなく(良かった 笑)、クスノキ精油、アルニカなど、なにか効きそうなものが入っています。
藁にすがる思いで試すことにしました!しかし、これが予想外になかなか良かったのですよ!
もちろん、すぐに根本的に治癒されたわけではありませんが、痛みがかなり治まり楽になりました。ジェル状で、塗った後にベタベタしないのも良かったです。
それにしてもPferdebalsamとは何なのでしょう?なぜそんな名前なのか、後から調べてみると、なんと『ウマ用のバルサム』という意味でした!
元々このPferdebalsamは、ハーブを混ぜてウマ用に作った薬なのだそうです。
ウマ用なのですが、その昔、自分で試してみた人が居たのですね。そしたらかなり効いたので、どんどん広まったのだとか。
でもご安心を。今、薬局やドラッグストアで手に入るのは『人間用』です。
いろんなメーカーがPferdebalsamを作っていて、温めるタイプと冷やすタイプとがあります。筋肉の痛み、関節痛、腰痛などに幅広く使えるそうです。常備薬としてあると良いかもしれません。
まだ痛くてどうしようもない時はけっこう酷かったです。ちょっとした動きで激痛が走り、家からも出られず。
医者にも行ける状態ではなかったので、家の中で使える薬を探しました。
そして、引っ張り出したのがコレ。Pferdebalsamです。

元々、義母が買って夫に渡したものですが、私は一度も使ったことがありませんでした。
Pferdebalsamという名前は直訳『ウマのバルサム』ですから、ウマの油が入っているのか、はたまた全く別物なのか、パッと見ただけでは分かりません。
『ウマ』の文字にかなり怖気づきつつも、成分を見てみると、ウマの成分が入っている訳ではなく(良かった 笑)、クスノキ精油、アルニカなど、なにか効きそうなものが入っています。
藁にすがる思いで試すことにしました!しかし、これが予想外になかなか良かったのですよ!
もちろん、すぐに根本的に治癒されたわけではありませんが、痛みがかなり治まり楽になりました。ジェル状で、塗った後にベタベタしないのも良かったです。
それにしてもPferdebalsamとは何なのでしょう?なぜそんな名前なのか、後から調べてみると、なんと『ウマ用のバルサム』という意味でした!
元々このPferdebalsamは、ハーブを混ぜてウマ用に作った薬なのだそうです。
ウマ用なのですが、その昔、自分で試してみた人が居たのですね。そしたらかなり効いたので、どんどん広まったのだとか。
でもご安心を。今、薬局やドラッグストアで手に入るのは『人間用』です。
いろんなメーカーがPferdebalsamを作っていて、温めるタイプと冷やすタイプとがあります。筋肉の痛み、関節痛、腰痛などに幅広く使えるそうです。常備薬としてあると良いかもしれません。